アイドリング!!!

姓 名:アイドリング!!!
英文名: アイドリング!!!
国 家:日本

9548
粉丝
138
歌曲
56
专辑
56
评论

アイドリング!!!1期生 (2006年10月30日 - )
3号 遠藤舞 (リーダー)
6号 外岡えりか
7号 谷澤恵里香
8号 フォンチー
9号 横山ルリカ
アイドリング!!!2期生 (2008年4月7日 - )
11号 森田涼花
12号 河村唯
13号 長野せりな
14号 酒井瞳
15号 朝日奈央
16号 菊地亜美
17号 三宅ひとみ
アイドリング!!!3期生 (2009年4月6日 - )
19号 橘ゆりか
20号 大川藍
21号 橋本楓
小简介
デジタルメディア横断プロジェクト
この番組は「デジタルメディア横断プロジェクト(動画配信などさまざまなメディア展開を前提としてあらかじめ権利関係を整備し、通信での利用形態を模索した企画)」として初のネット配信番組ということもあり、アイドリング!!!の番組宣伝やアイドリング!!!メンバーが他番組に出演した場合は必ずアイドリング!!!のことを「フジテレビの総力をあげて」「フジテレビがもっとも力を入れている番組」と紹介され、フジテレビがプッシュしている番組であることをアピールしている。そのことは吉田正樹ゼネラルプロデューサー(当時)始め、他番組で実績をあげている錚々たる豪華スタッフをそろえているところにもあらわれている。
オンデマンド配信
「デジタルメディア横断プロジェクト」であるこの番組の特徴の1つはCS放送での本放送・再放送の他にフジテレビ On Demandでも視聴可能な事である。オンデマンド版の内容は基本的にはCS放送(配信時間・27分)と同じだが、普段は3〜4分程度、長い場合で5〜10分程度まで延長されて、本放送に収まりきらなかった部分や、収録終了後のちょっとしたフリートークなどの様子も含めて配信されている。
その他にもオンデマンド配信の月額コース会員限定で、CSの本放送では放送されないアイドリング!!!オリジナル楽曲のレコーディングドキュメントや、フジテレビ721で放送された『アイドリング!!!3時間スペシャル〜最強麻雀クイーン決定戦〜』などを期間限定で配信したりしている。また有料で開催されたライブ(コンサート)についても本放送とは別課金で配信が行われている。
2008年6月からお試し無料配信を行っており、過去に放送したもの1本を週替わりで配信している。(毎週月曜日17:00更新)
従来のアイドル番組とは趣の違う企画
放送開始当初から芸人顔負けの体を張るような企画が多く、パイ投げや体重測定の罰ゲームにも果敢に挑戦する中でついにはメンバー自らが「アイドリング!!!はアイドル育成番組では無い」「私たちは笑われるアイドル」と公言するようになった。ただ司会の升野は「アイドリング!!!は品のある番組」等と事あるごとに付け加え、メンバーを「さん付け」で呼ぶなど必要以上にメンバーとなれなれしくしていないのが他番組との差異である。
この番組はアイドルとして「現在進行形で成長する女の子達(=アイドリング)」にいろんな経験を積んで一人前になってもらうことを目的とした「ならし運転(=アイドリング)」の番組として誕生した。
1980年代に一世風靡した「夕やけニャンニャン」を見ていた世代が大人になって作った番組であり、夕方の帯での放送、番号制の導入等、それを彷彿とさせるものが端々に現れている。また番組は基本的に収録だが、編集を行わずにそのまま放送され(=撮って出し)ている為、生放送に近い臨場感があるのも大きな特徴である。
アイドリング!!!は以上の理由からマスコミなどで、平成のおニャン子クラブと称される事がある。(但し、秋元康は一切関与していない。)

アイドリング!!!的留言板